7月1日改正道路交通法の一部施行/電動キックボードについて

2023年7月1日〜
電動キックボードの交通ルール
まとめ

2023年7月1日以降、一定の基準に該当する電動キックボード等について、「特定小型原動機付自転車」が創設され、運転免許不要等の新しい交通ルールが適用されます。

上記の文は、改正道路交通法の一部施行について説明された文章です。知っている人には問題なく理解できる文章ですが、下線部について理解していないと7月1日から電動キックボードを利用した時に知らないうちに違反しているということになり兼ねません。この記事では、上記下線部の言葉について解説していきます。

  1. 一定の基準に該当する電動キックボード
  2. 特定小型原動機付自転車
  3. 新しい交通ルール

1.一定の基準に該当する電動キックボード等とは

はじめに、電動キックボード等についてです。この「等」ですが、なぜついているのか、電動キックボードのことだけを示しているのではないの?という疑問を持つかと思います。警視庁ホームページより引用した下記の図1にある通り、電動キックボード等については、2023年6月30日までの道路交通法では、原動機付自転車(法定速度30km /h)と実証実験を行っていた小型特殊自動車(最高速度15km /h以下)が含まれています。

 

電動キックボード等だからといって全てが16歳以上であれば運転免許なしで運転できるものではないというに注意が必要

※図1(警視庁ホームページより引用)

7月1日からの改正道路交通法では、3つに細分化されます。

  • 【免許必要】一般原動機付自転車(法定速度30km /h)
  • 【免許不要】特定小型原動機付自転車(最高速度20km /h以下)/緑色点灯
  • 【免許不要】特例特定小型原動機付自転車(最高速度6km /h以下)/緑色点滅

2.特定小型原動機付自転車

改正道路交通法施行後に新設される特定小型原動機付自転車についてまとめていきます。

次の基準を全て満たすものをいいます。
  • 車体の大きさは、長さ190センチメートル以下、幅60センチメートル以下であること
  • 原動機として、定格出力が0.60キロワット以下の電動機を用いること
  • 時速20キロメートルを超える速度を出すことができないこと
  • 走行中に最高速度の設定を変更することができないこと
  • オートマチック・トランスミッション(AT)機構がとられていること
  • 最高速度表示灯が備えられていること等
これらに加え、
  • 道路運送車両法上の保安基準に適合していること
  • 自動車損害賠償責任保険(共済)の契約をしていること
  • 標識(ナンバープレート)を取り付けていること
が必要です。 また、乗車にする際は、自身の安全のため乗車用ヘルメットを着用するようにしましょう。

【特定小型原動機付自転車の保安基準への適合性を確認する方法】

地方運輸局による型式認定番号標または性能等確認実施機関による表示シールの有無

特例特定小型原動機付自転車

上記の特定小型原動機付自転車のうち、次の基準を全て満たすもの

  • 最高速度表示灯を点滅させること
  • 時速6km /hを超える速度を出すことができないこと等

3.新しい交通ルール

改正道路交通法の一部施行による新しい交通ルールについてまとめます。

上で紹介した名称変更や新設、各車両での免許の有無、速度、最高速度表示灯、特定小型原動機付自転車とはの他に抑えておく点についてまとめます。

免許がないから知らなかったでは許されない

特定小型原動機付自転車を利用するには、必ず交通ルールを勉強する必要があります。

飲酒運転の禁止

16歳未満の運転禁止、16歳未満の者への提供禁止(貸す、買い与える、譲渡する)

通行の禁止:自転車の感覚で走っていると違反になります。

 

特例特定小型原動機付自転車の基準を満たす場合は、歩道の通行が可能

しかし、全ての歩道ではなく「普通自転車等及び歩行者等専用」の道路標識が設置されている歩道に限られる。

特例特定小型原動機付自転車は、道路の左側に設けられた路側帯を通行することができる。

一時停止・歩行者優先・スマートフォンの使用や画面を注視しながらの運転・イヤホンで音楽を聴きながらの運転

右折方法は、どのような交差点でも「二段階右折」をしなければならない。

ヘルメットの着用義務

特定小型原動機付自転車は、ヘルメットの着用は努力義務とされています。

ヘルメットの着用不要という表現は誤りで、

交通事故の被害を軽減するために頭部を守ることが重要であり、着用しましょう。という表現が正解です。ヘルメットは自分を守るため、誰かを守るために着用し着用させるようにしましょう。

ルールを知りルールを守れば、安全で楽しい電動キックボード

電動キックボードを使うと今まで徒歩で移動していた活動範囲から少し遠くまで行くことができるようになり、まだ見たことのない景色を見に行くことができるかもしれません。車に載せて出先の移動手段にも最適です。

新しいルールができるとまだ情報が届いていなかったり、電動キックボードを見て批判的な意見もあるかもしれませんが。電動キックボードを利用する人はしっかりとルールを把握し、安全な運転を心掛ければ安全な乗り物として認められてきます。

詳細の改訂道路交通法の一部改訂については警視庁ホームページをチェックしてください。

 

ホームページのことご相談ください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA